
去る、10月22日さださんのトリビュートアルバム2枚購入しました。
1枚はさださんをトリビュートしたアルバムでその名も「さだのうた」
もう1枚は、さださんが美空ひばりの歌をカバーしたアルバム
「情継」
続きから、感想です。
1枚はさださんをトリビュートしたアルバムでその名も「さだのうた」
![]() | さだまさしトリビュート さだのうた (2008/10/22) オムニバス立川談春 商品詳細を見る |
もう1枚は、さださんが美空ひばりの歌をカバーしたアルバム
「情継」
![]() | 情継 こころをつぐ (2008/10/22) さだまさし 商品詳細を見る |
続きから、感想です。
まず、「さだのうた」はそれぞれのアーティストが
持ち味を生かしながら歌っておられるのが印象的。
特に、アルフィーの高見沢さんの「まほろば」は
おどろおどろしげなロックにアレンジされていて
坂崎さんのアコースティックギターはさださんによると
2小節だけ?桜井さんもコーラス部分だけなのか・・・
最初聞いたときは、なんだこりゃ~~(失礼!)と
思ったけど聴き終えた後、また聴きたくなる・・・
なんだか病みつきになりそうな
さださんとは全く異質な「まほろば」だ。
BIGNの「案山子」は彼ららしい明るい案山子で
好感が持てた。
SEAMOの「たいせつな人」アップテンポで彼らしい曲に・・・
錦織健さんの「奇跡」はマイクから2m離れての
レコーディング?とのこと。
もう少し近寄ってもよかったかも・・・
林英哲さんの「修二会」太鼓は素晴らしい!
けど、尺八の旋律に弦は入るのかな?
とちょっと疑問・・・すみません。
意外としっくりきたのが中西圭三さんの「ひき潮」
しっとりと歌い上げるところはさすがだ~~
あややの「道化師のソネット」はどのキーで歌うのか
興味があったが楽に声の出るキーでこれなら
カラオケでも歌えそう・・・(って、そこか!!)
平原綾香の「ひまわり」これもどのキーで歌うのか
興味津々・・・
高いキーから始まったのは、以外だった。
途中で低音とのユニゾンはジュピターを彷彿させた。
直太郎さんの「掌」は、直太郎節炸裂で期待通り・・
談春さんの落語「父さんとポチ」
これも期待通り笑えます!!
それにしても、これだけのアーティストが
集まってさださんのトリビュートアルバムを作った
ということが素晴らしいことだなと痛感しました。
さださんが歌う、美空ひばり・・・絶品です!
これは私がなんだかんだ感想いうまでもないです。
是非、機会があったら聴いてみてくださいね(^_-)-☆
持ち味を生かしながら歌っておられるのが印象的。
特に、アルフィーの高見沢さんの「まほろば」は
おどろおどろしげなロックにアレンジされていて
坂崎さんのアコースティックギターはさださんによると
2小節だけ?桜井さんもコーラス部分だけなのか・・・
最初聞いたときは、なんだこりゃ~~(失礼!)と
思ったけど聴き終えた後、また聴きたくなる・・・
なんだか病みつきになりそうな
さださんとは全く異質な「まほろば」だ。
BIGNの「案山子」は彼ららしい明るい案山子で
好感が持てた。
SEAMOの「たいせつな人」アップテンポで彼らしい曲に・・・
錦織健さんの「奇跡」はマイクから2m離れての
レコーディング?とのこと。
もう少し近寄ってもよかったかも・・・
林英哲さんの「修二会」太鼓は素晴らしい!
けど、尺八の旋律に弦は入るのかな?
とちょっと疑問・・・すみません。
意外としっくりきたのが中西圭三さんの「ひき潮」
しっとりと歌い上げるところはさすがだ~~
あややの「道化師のソネット」はどのキーで歌うのか
興味があったが楽に声の出るキーでこれなら
カラオケでも歌えそう・・・(って、そこか!!)
平原綾香の「ひまわり」これもどのキーで歌うのか
興味津々・・・
高いキーから始まったのは、以外だった。
途中で低音とのユニゾンはジュピターを彷彿させた。
直太郎さんの「掌」は、直太郎節炸裂で期待通り・・
談春さんの落語「父さんとポチ」
これも期待通り笑えます!!
それにしても、これだけのアーティストが
集まってさださんのトリビュートアルバムを作った
ということが素晴らしいことだなと痛感しました。
さださんが歌う、美空ひばり・・・絶品です!
これは私がなんだかんだ感想いうまでもないです。
是非、機会があったら聴いてみてくださいね(^_-)-☆
スポンサーサイト
| ホーム |